くまちゃん動物病院からのお知らせNEWS

犬と猫の角膜潰瘍について|目の異変を見逃さないために2024.06.17

角膜潰瘍とは、眼球の最前面にある透明な膜(角膜)に傷がつき、その傷が深くなる状態を指します。この状態は視力に影響を与えるだけでなく、痛みや不快感も引き起こします。

角膜潰瘍を放置してしまうと角膜に穴が開き、最悪の場合失明に至ることもあるため、早期発見と適切な治療が非常に重要です。

 

今回は、角膜潰瘍について、症状や治療方法、予防方法などを詳しく解説します。

 

■目次
1.原因
2.症状
3.診断方法
4.治療方法
5.予防法やご家庭での注意点
6.まとめ

 

【原因】

角膜は非常にデリケートであり、さまざまな要因によって傷つく可能性があります。

犬と猫では角膜潰瘍の原因が異なることが多く、犬では外傷が、猫ではウイルス性の感染が一般的です。

具体的な原因には以下のようなものがあります。

 

・外傷目をこする、異物が入る、他の動物との接触などによる物理的な刺激。

・感染細菌やウイルス(特に猫ヘルペスウイルスなど)による感染。

・眼瞼の異常まつげや眼瞼の位置異常による角膜への持続的な刺激。

・乾燥ドライアイ(乾性角結膜炎)による角膜の乾燥。

・薬品による刺激シャンプーや洗剤などが目に入ることによる刺激。

 

また、短頭種や目が大きい犬や猫は角膜潰瘍のリスクが高くなります。これらの犬種や猫種は、角膜が露出しやすく、傷つきやすいため特に注意が必要です。

 

【症状】

角膜潰瘍の症状は多岐にわたり、初期段階での発見が治療の鍵となります。

初期症状としては、白目の充血、目を掻く行動、目やにの増加、痛みによる涙の増加、まばたきの増加などが見られます。

 

症状が進行すると角膜が白く濁ることがあり、深刻な場合は角膜穿孔(角膜に穴が開く)を引き起こすことがあります。この状態になると、眼球の内部組織や水分が漏れ出し、緊急の治療が必要となります。

 

【診断方法】

角膜潰瘍の診断には、問診といくつかの眼科検査が必要です。

 

スリットランプ検査:角膜の断層を観察し、傷の深さを確認します。

フルオレセイン染色検査:角膜の傷を特定するために、染色液を使って傷のある部分を緑色に染めます。

シルマーティアテスト:涙の量を測定し、ドライアイの有無を確認します。

眼圧検査:眼球の圧力を測定し、緑内障の可能性を調べます。

 

必要に応じて、細胞診や超音波検査なども行い、角膜潰瘍の状態を正確に把握します。

 

眼科検査についてはこちらで詳しく解説しています

 

【治療方法】

治療方法は、症状の重さや原因によって異なります。

 

軽度の角膜潰瘍の場合、主に内科治療が行われます。点眼薬は角膜の傷を保護し、回復を促すためのものと、抗菌作用のあるものを使用します。

さらに、犬や猫が自分で目をこすらないようにするためにエリザベスカラーを装着します。

エリザベスカラーは適切な長さと固さを選ぶことが重要で、食事の際などに一時的に外すことも可能です。

 

重度の角膜潰瘍の場合、点眼薬だけでは対処が難しく、角膜結膜転移術結膜フラップ、瞬膜フラップ、人工膜を用いた角膜整復術などの手術が必要になることもあります。

また、角膜を保護するためにコンタクトレンズの装着や、一時的にまぶたを閉じる手術を行うこともあります。

 

【予防法やご家庭での注意点】

角膜潰瘍を予防するためには、日頃から愛犬や愛猫の目をチェックする習慣をつけることが重要です。特にドライアイなどの基礎疾患がある場合は、人工涙液の点眼などの予防対策も行いましょう。

 

また、ご自宅で犬や猫をシャンプーする際は、顔の周りを慎重に扱うことが大切です。シャンプー剤が目に入らないように、顔はぬるま湯だけで優しく洗ってください。ドライヤーを使用する際には、熱風が直接犬や猫の目に当たらないように注意が必要です。

 

【まとめ】

角膜潰瘍は早めに見つけてしっかり治療すれば、大きな問題になることはほとんどありません。普段から愛犬や愛猫の目の健康状態に気を配り、異変を感じたらすぐに動物病院で診てもらうことが大切です。

 

犬や猫の目が充血している、目やにや涙が増えているなどの症状が見られた場合は、角膜潰瘍のサインかもしれません。

このような初期症状に気づいた際は、迅速に獣医師の診察を受けるようにしましょう。

 

■当院の眼科に関連する病気はこちらで解説しています。

犬と猫の目の病気について|早期発見で大切な視力を守る!

犬と猫の白内障について|目が白く濁る病気

犬と猫の緑内障について|眼圧が異常に高くなり、失明に繋がる可能性も

犬と猫の網膜剥離について|初期症状がほとんどない目の病気

犬と猫の角膜ジストロフィー|黒目部分に白い斑点状の濁りが現れる

犬と猫の水晶体脱臼について|視力の低下や痛みを引き起こす

 

犬と猫の眼のことなら新潟県新潟市の動物病院 くまちゃん動物病院

診察案内はこちらから

 

Copyright(c) くまちゃん動物病院 All Rights Reserved.

▲ページトップへ