手 術

手術手術診療・治療を行っていく上で、病気や症状によって注射や内服薬のみでは治療が困難な場合があります。外科的な治療が必要だと判断した場合、手術・麻酔下処置等をご提案させていただきます。なお、健康状態や手術内容により、当院での手術が難しいと判断した場合には、大学病院や専門病院などをご紹介させていただきます。

痛みケア

当院では、手術時の痛みをできる限り和らげられるよう幾つかの痛みケアを施した上で手術を行っています。 痛みがあっても言葉をしゃべらないうえ、我慢をして行動などにも示さないので、こちら側から積極的な鎮痛管理を行うことにより、ストレスを最小限にしたいと考えています。

マルチモーダル鎮痛

各部位に作用する鎮痛剤を組み合わせて使用します。これをマルチモーダル鎮痛といいます。マルチ モーダル鎮痛を行うことで、痛みをコントロールしやすくなるだけでなく、各薬剤の使用量を抑えるこ とができるので、一つの薬剤を使用するよりも、鎮痛剤の副作用も少なくできるメリットがあります。

先取り鎮痛(先制鎮痛)

手術など、あらかじめ痛みが生じることがわかっている場合、鎮痛剤をあらかじめ投与することで、痛 みによる有害反応を抑えることができます。

ソニックビート(超音波凝固切開装置)

ソニックビート(超音波凝固切開装置)超音波で血管や組織を止血しながら切開する装置です。主に腫瘍切除などの軟部外科手術で使用され、安全で確実な止血により出血量を抑えることができます。また、異物反応を起こす可能性のある縫合糸の使用を最小限にし、麻酔時間・手術時間を短縮することで体への負担も軽減することができます。ソニックビート(超音波凝固切開装置)

モノポーラ・バイポーラ(電気メス)

モノポーラ・バイポーラ(電気メス)電気の力を利用して生体組織の切開・凝固を行います。モノポーラは一般的な外科手術、バイポーラは血管外科手術など微細な手術で使用することが多いです。出血しやすい部分でもモノポーラを用いて止血しながら切開することで安全に手術を行うことができます。モノポーラ・バイポーラ(電気メス)

第一種動物取扱業者標識 本院

氏名又は名称 有限会社くまちゃん動物病院
代表取締役 熊倉 伸太郎
事業所の名称 くまちゃん動物病院
事業所の所在地 新潟県新潟市江南区
亀田四ツ興野4丁目5-5
第一種動物取扱業の種別 保管
登録番号 新動セ(動)第10-02-007号
登録年月日 平成22年5月13日
有効期間の末日 令和12年5月12日
動物取扱責任者 熊倉伸太郎


第一種動物取扱業者標識 分院

氏名又は名称 有限会社くまちゃん動物病院
代表取締役 熊倉 伸太郎
事業所の名称 くまちゃん動物病院 イオン分院
事業所の所在地 新潟県新潟市江南区下早通柳田
1-1-1イオンSC内1F
第一種動物取扱業の種別 保管
登録番号 新動セ(動)第15-02-002号
登録年月日 平成27年4月10日
有効期間の末日 令和12年4月9日
動物取扱責任者 阿部 幸恵
Copyright(c) くまちゃん動物病院 All Rights Reserved.

▲ページトップへ